山梨県 増富温泉 天然岩風呂の宿 不老閣

厚生労働省認定 温泉利用指導者のいる宿

ほんものの癒し ほんものの湯治

〒408-0101 山梨県北杜市須玉町小尾6672 TEL:0551-45-0311

  • HOME
  • ラジウムについて
  • 5つの源泉
  • お料理
  • お部屋・料金
  • 交通案内
  • 新着情報

最新情報

やまなしグリーン・ゾーン宿泊割りのご案内

2022年07月14日 NEW

「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」


事業期間が延長となりました。

 

■事業期間
(変更前)令和4年3月14日(月)から令和4年7月14日(木)宿泊分まで

(変更後)令和4年3月14日(月)から令和4年8月31日(水)宿泊分まで

※令和4年7月15日(金)宿泊分以降の予約は、令和4年7月14日(木)から予約可能です。

※地域限定クーポン券の利用期間は、令和4年9月1日(木)まで延長します。

 

■支援対象範囲
 支援対象県:山梨県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、長野県、静岡県

■宿泊割りの利用条件
(変更前)ワクチンを2回接種済み又はPCR検査結果等の陰性証明が条件
(令和4年4月1日(金)以降)ワクチンを3回接種済み又はPCR検査・抗原検査の結果の陰性証明が条件
ただし、山梨県民の県内旅行はこれまでどおりワクチン2回接種又はPCR検査・抗原検査の結果の陰性証明でも可。

TOP | やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り (yamanashi-syukuhakuwari.com)

 

 

期間中の割引額は以下の通りです。

宿泊代金が1人泊あたり10,000円以上で 1人泊あたり5,000円割引
宿泊代金が1人泊あたり5,000円以上で 1人泊あたり2,500円割引

 

また宿泊割引とは別に、
 1人1泊あたり一律2,000円(1,000円券×2枚)の地域限定クーポン券が付与されます。

※地域限定クーポンの付与対象は、宿泊代金が1人1泊あたり@5,000円以上の割引対象者のみとなります。

 

※チェックイン時に身分証明書の提示をお願いいたしますので、対象者全員分の住所を証明できるものをお持ちいただく様お願いいたします。

 

休館日のご案内

2022年07月07日

現在予定している今後の休館日についてご案内いたします。

※今後の新型コロナウィルス感染状況、天候等により変更になる可能性があります。

 

【7月】

 5日(火)、6日(水)、 12日(火)、13日(水)、 19日(火)、20日(水)、 26日(火)、27日(水)

【8月】

 9日(火)、10日(水)、 16日(火)、17日(水)、 29日(月)、30日(火)

【9月】

 6日(火)、7日(水)、 13日(火)、14日(水)、 27日(火)、28日(水)

【10月】

 4日(火)、5日(水)、 11日(火)、12日(水)、 18日(火)、19日(水)

お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。

 

 

 

個室休憩プランのご案内

2021年08月07日

例年大広間相席でのご休憩プランをご好評頂いておりましたが、本年は新型コロナウイルス感染拡大防止策として客室を利用した個室休憩プランの設定のみとさせて頂きます。

また、通常の日帰り入浴はしばらく休止となります。

 

<プラン概要>

客室でご休憩頂きながら、利用時間内であれば内風呂、岩風呂へ何度でもお入り頂けるプランとなります。

 

◆利用時間:10:00~15:00 (11:00~12:30 内風呂清掃時間)

◆利用料金:3,500円/1名様  延長1時間につき1,000円/1名様(最長2時間まで延長可)

◆利用方法;ご利用日の1週間前~前日までのご予約制

      毎週火曜日は設備点検の為、ご休憩プランはお受けしておりません。

 ※空室状況により休憩プランのご予約をお受け出来ない場合がございます。予めご了承ください。

ご昼食に関してはお持ち込みが可能ですが、当館でもご用意が可能ですのでご予約のお電話の際にご注文ください。

 

 

 

2021年自炊部の営業について

2021年08月06日

新型コロナウイルス感染状況を鑑み、本年も自炊部の営業は見送らせて頂くことに決定致しました。

昨年に引き続き、自炊部の再開を心待ちにして下さっていたお客様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

皆様の安全・安心の為の苦渋の決断であることをご理解いただければ幸いです。

 

自炊は出来ませんが、旅館部でも素泊りをお受けしておりますので、そちらをご利用頂けますようお願い申し上げます。

 

 

 

【更新】「GoToトラベルキャンペーン」ご利用頂けます!!

2021年01月01日

只今利用できません

運用再開は政府の発表をお待ちください。

 

GoToトラベルキャンペーンの利用方法をご案内いたします。

 

当館では「STAYNAVI」を利用しております。

 

まずは当館へお電話にてご予約ください。

宿へご予約頂いた後、「STAYNAVI」ホームページよりお客様ご自身でキャンペーン割引の手続きを行って下さい。

 

クーポン発行後、フロントにSTAYNAVIで発行されたGoToトラベルキャンペーン割引クーポン番号を提示することにより割引が適用となります。

※割引クーポンは印刷してお持ちいただくことをお勧めいたします。

 

ご宿泊代金の35%がお会計から割引となります。

ご宿泊料金の15%が地域共通クーポンとして発行されます。(500円未満の端数は切捨てとなります)

 

例:8帖間に2名様ご1泊2食付の場合

予約総額(税込):26,700円 (13,350(消費税・入湯税込み)×2名様)
【宿泊補助額:9,345円】 (13,350×2名様×0.35)
【割引後お支払い料金:17,355円】
【地域共通クーポン枚数:1,000円×4枚】 (13,350×2名様×0.15)

 

※滞在中にご注文頂いた追加料理やお飲み物等は割引の対象外となります。

 

STAYNAVI ←申請はこちらから

 

※お客様ご自身での申請が難しい方は、当館にて申請を代行致しますのでご予約の際にお申し出ください。 

 

【本人確認ご協力のお願い】

GoToトラベル事業参加条件に従い、チェックイン時に宿泊者様全員の本人確認を実施しております。以下のいずれかの書類をお持ちいただきますようお願いいたします。

 

本人確認に必要な書類

○1点で本人確認書類として認められるもの:1枚で氏名及び写真が確認できる書類

例:マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、 特別永住者証明書、海技免状等国家資格を有することを証明する書類、 障害者手帳等各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、官公庁職員身分証明書 等

○ただし、上記書類を持っていない場合、以下に掲げる①と②の書類のうち、①を二つ又は①を一 つ及び②を一つの組み合わせであれば、氏名が確認できる書類として提示可能

①健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等

②学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等 ※ 中学生以下の子供であって、上記の書類がそろわない場合、 本人の健康保険証と法定代理人の本人確認書類(運転免許証、旅券等)で代用可

○ 今後、感染の状況等に応じて、対象地域の変更があり、旅行者への居住地確認が求められる ことがある

○ 書類が整わない場合、後日、宿泊施設に対して写しを郵送等することとする

休館日のお知らせ

2020年09月22日

 

11月の臨時休館日のお知らせ

館内のメンテナンス作業により

急遽11月24日25日26日を

休館日とさせて頂きたいと思います。

ご予約を頂いてお客様には 大変ご迷惑をお掛け致しました。

快くご変更して頂いたことに お礼申し上げます。

どうぞよろしくお

願い致します。

休館予定のお知らせ

2020年09月03日

 

ごきげんいかがですか?

夏の猛暑もひと段落・・・

朝夕は すっかり秋風が吹いている 増富です。

田んぼのあぜ道に、われもこうが 優しくさいています。

9月から

12月の予約受付も始まりました。

これからの 休館日をお知らせします。

10月20日。21日.

11月については、検討中です。

お問い合わせをお願い致します。

 

12月7日。8日。9日。

12月21日.22日。23日。

今年はコロナ禍の中 年末年始は自粛と決めさせて頂きました。

12月30日.31日。

1月1日。2日。3日。4日。とお休みさせて頂きます。

大変申し訳ありません。

 

 

休館のお知らせ

2020年07月23日

休館のお知らせ

ごきげんいかがですか?

コロナと長梅雨で、気分もスッキリしない

外出もままならない、この頃です。

不老閣でも、こんな状況下

できうる限りのコロナ対策を取りながら、

お客様のお越しをお待ちしております。

 

今後の休館日予定をお知らせ致します。

8月13日.14日15日。

9月1日。2日。22日。23日。

10月6日。7日。

を予定しております。

 

 

 

 

日帰り立ち寄り湯について

2020年06月17日

ごきげんいかがですか?

 

いよいよ梅雨入りしました、

鬱陶しい日々が到来です。

そんな中、梅雨の晴れ間を利用して、洗濯や換気をしたいものです。

不老閣は、17日から28日までは営業致します。

29日。30日。7月1日。2日。

12日。13日。14日15日。は休館致しますが

その他は、営業しております。

蒸し暑い場所から、山間の高原のぬる湯に

いらしてください。

大変申し訳ありませんが、外来入浴は

しばらくの間休ませて頂きたいと思います。

 

 

6月の予約状況と7月の休館日のお知らせ

2020年06月01日

ごきげんいかがですか?

雨に濡れた新緑が、美しい増富です。

6月のゆったり、のんびり予想される宿泊日は

8日,17日、21日22日、23日、24日、28日。は

お勧めです。

7月の休館日は

1日。2日。12日。13日。14日。15日。となります。

23日。24日。は連休なので余裕があまりありませんので

ご承知頂きたいと思います。

お電話でお尋ね頂ければ、状況はお伝えできます。

 

  • 天然ラジウム恩泉入門書(PDF)
  • 必見!!不老閣だけのお風呂 3つのポイント
  • お客様直筆体験談
  • お問い合わせ

  • 不老閣ミュージアム
  • 友の会
  • facebook
  • 女将のブログ
  • 女将おすすめ書籍

  • 増富温泉峡
  • 北杜市のみどころ
  • 北杜市の天気

天然ラジウム岩風呂の宿 不老閣 〒408-0101 山梨県北杜市須玉町小尾6672 TEL:0551-45-0311
© 2012 Furoukaku All rights Resarved.